moiの日記 おまけ

映画と本  時々 ハリネズミ

映画 『 らくだの涙 』 

 

f:id:maimoi1231:20150619094943j:plain

 

これは、

ミュンヘン映像大学に通う モンゴル出身とイタリア出身の二人の学生が、

卒業制作として撮ったドキュメンタリー作品。

 

カメラを覗く、

彼らの、若い真っ直ぐな眼。

その眼を通して、

モンゴルのゴビ砂漠に生きる、

遊牧民一家の日常を垣間見ることができる。

 

春の夜、

次々とお産がはじまるラクダたち。

最後に出産したラクダは初産で、

2日にわたる難産の末ようやく白い子ラクダを産むが、母ラクダはお乳をあげることを拒否している。

愛情を示さず、子ラクダは衰弱していくばかり。

 

この地には古くから伝わる音楽療法があって、

遠い町まで兄弟が、演奏してくれる先生を呼びに行くことになった。

 

 f:id:maimoi1231:20150619123852j:image

 

f:id:maimoi1231:20150619123830j:image

 

カメラは静かに、彼らの風習や日常や、風景や砂嵐を、見守る。

それはきっと、

おじいちゃんやおばあちゃんや、お父さんやお母さんが子どもたちを見守り、

共に生きるラクダを見守り、

生活のなかに祈りが生きていて、祈ることと見守ることがとても近く、

なので、自然とこう、寄り添うような撮り方になったのだろうなと思った。

 

色んなシーンがとてもとても良くて、

見守りながら信じることについて、

なんだかじっくり考えた。

 

馬頭琴の音と、歌声と、草原に吹く風が、

ふうわりと心に清々しい風を起こしてくれた、すごく素敵な映画だった。

 

f:id:maimoi1231:20150619124056j:image

 

 

f:id:maimoi1231:20150619124113j:image

 

 

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..